投稿者の過去記事

寒い冬にホッと一息つけるあったかドリンク
LTLメンバーで管理栄養士・アウトドア料理研究家の芳須思帆です。2月も半ばを過ぎましたが、まだまだ寒い日も多く、巷ではインフルエンザが猛威を振るっていますね。我が家は去年当時0歳だった長男を含め、一家全員がインフルエンザ…

手軽に米粉パンを食べたい人必見!炊飯器で超かんたんふんわり米粉パン
こんにちは!LTLメンバーの料理研究家吉田理江です。アレルギーのある方、グルテンフリーを実践している方で一番食べたいのは、パンだと思います。しかし、小麦のパンに比べて販売している店は少なく、作るのもハードルが高いと感じる…

マルティナのハンドクリームとネイルバルサムで、乾燥する季節のハンドケア。
こんにちは!LTLメンバー管理栄養士の櫻井麻衣子です。アボカドを手に塗り込むととてもしっとりすることに気づき、最近では料理でアボカドを切った後は、あえて手は洗わずに塗り込むようにしています。科学的根拠もなければ、気の…

バレンタインに向けて、ローズのハチミツとフェイシャルオイル。
こんにちは!LTLメンバー管理栄養士の櫻井麻衣子です。お正月が終わると、次のイベントはバレンタインですね。小学生のころ好きな男の子にチョコをあげたくて、でも恥ずかしかったのであえて小さい義理チョコ風のものを選んだのに…

甜茶を飲んで花粉症対策!
こんにちは!LTLメンバーの料理研究家吉田理江です。自慢になりませんが・・・花粉症歴約30年の私。数年前から食生活を変えたので、近年は、「少し目が痒くなる」「くしゃみが少し出る」程度ですが、今年は「くしゃみもしたくない!」「…

体調管理やダイエットの強い味方!ゾネントアのハーブティーアソート
こんにちは!LTLメンバー管理栄養士の櫻井麻衣子です。関東は一気に気温が下がり、急に真冬がやってきたような気分です。ダイエットクリニックで働いていた時のドクターがハーブにも詳しい女性で、当時、患者様の体調やメンタ…

ひと振りでワンランク上の味になるハーブミックス
LTLメンバーで管理栄養士・アウトドア料理研究家の芳須思帆です。今年は遂に冬キャンプデビューをしました!キャンプ用のストーブも買い揃え、防寒対策もバッチリ!のはずでしたが、11月下旬の寒さを侮っていました(´;ω;`)…

子どもに安心してたべさせられる!!化学調味料、添加物、食塩不使用の「だしパック」と「粉末だし」
こんにちは!LTLメンバーの料理研究家吉田理江です。出産をしてからは、独身の頃よりも口に入れるものには、気を付けています。特に「だし」は、きちんととっていますが、忙しい時や体調の悪い時、水だしを前日に仕込むのを忘れた…

最近のお気に入り!ゆるオーガニックコスメ
こんにちは!LTLメンバー管理栄養士の櫻井麻衣子です。乾燥する季節に加え、料理教室や調理の仕事、レシピ開発と手を酷使して指先が乾燥した餅のようになっていました。職業柄ネイルができないので女子力のかけらもない状態、、気…

これからの乾燥の季節に‼デリケートな肌でもこれ1本でOKな全身用洗浄剤
LTLメンバーで管理栄養士の芳須思帆です。日に日に朝晩の冷え込みが厳しくなってきて、体の冷えでなかなか寝付けないことも増えてきました。そんな時は、少しぬるめのお風呂でしっかりと体を温め、副交感神経を高めてリラックスさせてから…

VIOマルシェに行ってきました!
こんにちは!LTLメンバーの料理研究家吉田理江です。先日、orgarlyライターの佐野亜衣子さんに声を掛けて頂き、一緒にVIOマルシェに行ってきました!!直接生産者さんの声を聞いたり、試食、製品を試しながらお…

食欲の秋、読書の秋…オーガニックの秋?!これから始めるオーガニックライフ♪
こんにちは。LTLメンバーの管理栄養士 宮﨑綾子です。夏の強い日差しから、過ごしやすい秋の陽気に変わってきましたね。秋は趣味や仕事に新しく始めたりするのに良い季節。今回はオーガニックを始め…

オーガニックのフラワースパイスとオリーブオイルでワンランク上のお料理に!
だいぶ久し振りの投稿になってしまいました。LTLメンバー管理栄養士の櫻井麻衣子です。以前の記事で紹介してからすっかりハマってしまったSONENNTORのフラワースパイス。今回はBIO PLANETEのオリーブ…

小さな子ども連れの旅行に持って行きたいランドリーグッズ(部分洗い用洗剤)
LTLメンバーで管理栄養士・アウトドア料理研究家の芳須思帆です。ようやく日中の暑さが落ち着き、徐々に秋の気配が近づいて来ましたが、いかがお過ごしでしょうか?我が家は4歳娘・1歳息子を含めた家族4人でちょっと遅めの夏休みを取る…

乳幼児も食べられる雑穀
こんにちは!LTLメンバーの料理研究家吉田理江です。現在、1歳3ヶ月の男の子を育児中です。イナズマ級に可愛い(親バカ)息子には、健康で元気にすくすく成長してもらいたいと思っています。健康の基本は、「食生活」です。健康…