心も体も元気になる、無理をしない等身大のオーガニックライフスタイル情報をお届けいたします。

マヌカハニーの効果で喉のケアを!携帯しやすいマヌカ・プロポリススプレーがいい!

こんにちは。管理栄養士の青木瞳です。
マスクをつける生活にもだいぶ慣れてきましたね。
マスクはちゃんとしていたのに、なんとなく喉に違和感が……。
早めにケアしておきたい!
そんな、今すぐ喉のケアをしたいと思った時におすすめの、マヌカ・プロポリスを使ったスプレーをご紹介します。

喉のケアにはどんなものがある?

私のおすすめは、ずばり!
スプレータイプのケアなのですが、他にはどんなものがあるかおさらいしていきたいと思います。

喉のケアと一言でいっても、いろいろなものがありますよね。

・のど飴
・のどスプレー(殺菌効果のあるヨウ素などが入っているもの)
・マスク(ウエットフィルターが入っているもの)
・うがい薬
・スチーム吸入器

思いついたものだけでも、こんなにたくさんの種類がありました。
塩水うがいやはちみつ大根など、食材を使ったケアも入れるとまだまだありますね。

買い物から帰って、あれ?ちょっと喉がイガイガするかも。
人混みを歩いた後の食事、お出かけ先ですぐうがいできないからちょっと心配だな……。
いつもだと症状が悪化しそうなシチュエーション。すぐケアしたいけど、ケアする時間も飴をなめる余裕もない。
そんなことってないですか?
すぐにお口をゆすいだり、うがいをできない状況で困ること結構ありますよね。

私は、体調不良や風邪のひき始めは喉からくることが多く、放置しておくと喉の乾燥で咳が止まらなくなることもしばしば。
喉に違和感を覚えると、すぐに対策したくなります。
仕事の面談が控えているときなど、これから会話しなければならない時は、たとえ数分間でもお口にものを入れておくことが難しいときもあります。

そんなときにも使いやすいのが、スプレータイプのアイテムとなります。
ケアしたいと感じたその瞬間にいつでも使うことができるのがメリットです。
これってポイント高くて優秀ですよね。

簡単ケアにおすすめ・マヌカ・プロポリス スプレー

こちらは手のひらサイズでコンパクトなので、女性の小さなバックやかさばりやすいマザーズバックにもすんなり収まってくれます。
ケアしたい!と思った瞬間、ささっと数プッシュでケアできるって本当にありがたいですよね。
私は、この手軽さがとても気に入っています。

マヌカ・プロポリス スプレー 気になる成分について


商品パッケージを確認すると、オーガニック認定原料がこんなに入っています。

・マヌカハニーMGC850+
・マヌカフラワーウォーター
・プロポリス
・ハニーデューハニー
・3種のハーブ(アニスシード油・クローブ油・セイヨウハッカ油)

みなさん、このなかでマヌカハニーの横に書いてあるMGO850+についてご存知ですか?
私は、この「MGO」がいったい何を表しているのか!
気になったので調べてみました。

「MGO(メチルグリオキサール)」とは、マヌカハニーに特別に含まれる物質のことです。
そのMGOが1kgあたり何mg含まれているかを表したものがMGO値というようです。
そして、この数値が大きいほど抗菌性が強く安定しているということで、希少価値が高くなるということがわかりました。

プロポリスやハニーデューハニーもどんな成分かきになりますね。

プロポリスは、新芽や樹脂や樹液、花粉、ミツバチの分泌液などからできています。
プロポリスにも、優れた抗菌作用をもつ成分が含まれています。
ハニーデューハニーは、ブナの気の樹皮の下に住むカイガラムシの甘い分泌物をミツバチが持ち帰り熟成することで作られるはちみつのことです。
一般的なはちみつよりも高い栄養素を含有します。深い色合いと独特も風味からニュージーランドやヨーロッパでは黒い森のはちみつと呼ばれているようです。

どれも抗菌作用が高い原料を使っていることがわかりましたね。

マヌカ・プロポリススプレー 簡単プッシュ!でお口ケア

使い方もとっても簡単です。
よく振ってからキャップをはずし、口内に1~5プッシュを目安に吹きかけてください。
あっという間に、ケアが終わります。

お口にスプレーすると、お口の広範囲に優しくミストが広がります。ちゃんと喉の奥に届いて使い心地も良いです。
お口にやさしい甘みも広がります。

いつでもどこでも、気になったその時にケアできるところがお気に入りです。
みなさんも喉のケアにスプレータイプの商品を取り入れてみてはいかがでしょうか。
きっと、お出かけ時の必須お助けアイテムとなって大活躍してくれると思います。

追加
Love Table Labo.

Love Table Labo.フードコーディネーター・管理栄養士

投稿者の過去記事

Love Table Labo.(ラブテーブルラボ)は、フードコーディネーターや
フードスタイリスト、管理栄養士をはじめとした 様々な食の資格を持った専門家です。
メンバーは日本全国で活躍しており それぞれのこだわりの食材やアイテムをご紹介していきます。

人気記事

ピックアップ記事

  1. 【無添加プロテイン】mintan(ミンタン)が新発売!気になる味・特徴をレポート
    こんにちは、古都です。ふだん、会社員のウェブデザイナーとして働いているのですが、実は…
  2. 【初回限定3,000円OFF】ヘルシーな宅配弁当、nosh(ナッシュ)を試すなら「今」がお得です
    こんにちは、古都です。少しずつ日中はぽかぽかと暖かい日が続くようになりましたね。…
  3. nosh(ナッシュ)の糖質に配慮したスイーツが美味しい!
    こんにちは、古都です。前回のnoshを体験してみた記事…お読みいただいた方はありがとうござい…
  4. ヘルシー・糖質に配慮した宅配弁当、nosh (ナッシュ)を利用してみました
    こんにちは、古都です。マスク生活や外出の自粛、テレワークなどなど、、長引くコロナ禍で、感…
  5. いつものスキンケアにプラスしてハリのある目元に♪MARTINA(マルティナ)アイケアクリーム
    皆様こんにちは。オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみですリモートワークをする機会も増え…
  6. ズボラケアのすすめ
    すぼらケアのすすめ今回はズボラな編集部Sが使っている商品をピックアップして紹介します。ズボラ…
  7. これからの季節、気になる紫外線に注目のスーパーフードは?
    こんにちは、柴田真希です。毎日の出勤は自転車で、休日も子どもと公園で遊んだりする…
  8. 美味しいエクストラヴァージンオリーブオイルとの出会いと楽しみ方。
    こんにちは!管理栄養士で料理家の櫻井麻衣子です。早いものでもう12月。産休中だっ…
  9. まだまだ要注意!残暑の紫外線対策にも頼れる日焼け止め
    管理栄養士・アウトドア料理研究家の芳須思帆(よしずしほ)です。世間ではまだまだコロナ騒動…
  10. 一口で天国レベルの美味しさ!はがゆうおやつ工房
    こんにちは!栄養士、ダイエットコーチの吉田理江です。新型コロナウイルスの影響で、自宅で過…

アーカイブ

ページトップへページトップへ