心も体も元気になる、無理をしない等身大のオーガニックライフスタイル情報をお届けいたします。

「新生姜」と「梅酢」を使った自家製紅生姜が美味しすぎます!

こんにちは。LTLメンバーで管理栄養士の遠藤 恵です。
6月には青梅が店頭に並び、梅仕事をされる方も多いのではないでしょうか。私も梅干を漬けるのですが、副産物である「梅酢」を利用して作った自家製紅生姜にドはまりしてしまい、最近は梅干を作るためなのか紅生姜を作るためなのかわからないくらいです。
そんな自家製紅生姜、梅仕事は大変だけど手軽に作ってみたい!という方は必見です。

梅酢ってそもそも何?

梅酢は「酢」という文字を含んではいますが、いわゆる「お酢」とは異なり酢酸は入っておらず、主にクエン酸が豊富に含まれています。
梅と言うと梅干しをイメージされると思いますが、この梅干しを作る途中梅を塩漬けにした際に梅から出る液体のことを言います。いわば、梅干しを作るときに出来る副産物です。
現在はあまり一般的ではありませんが、昔は調味料として重宝されていました。

梅酢を使った自家製紅生姜が美味しい!


私は、これを水で薄めて氷を入れて頂いたり、スープにしてみたり、ドレッシングの酢と塩の代わりに使用したりするのですが、今回は一番のおすすめ、「自家製紅生姜」をご紹介します。

6月以降になると簡単に手に入る、新生姜と梅酢。材料はなんとたったこれだけなのです。紅生姜、食卓のわき役的ですが、無いと物足りない存在です。
刻んだ商品はスーパーでも売られていますが、原材料や産地を気にする方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もその一人で、1度手作りしてからはできるだけ自分で作るようにしています。

≪作り方≫
① 保存用の瓶は煮沸消毒しておく
② 生姜は水洗いをし、ペーパーなどで水気をよくふき取っておく
③ 保存用の瓶に生姜と浸るくらいの梅酢を入れる
④ 1週間漬け込めば完成
市販の紅生姜と比べると薄い桜色です。優しい色味ですが、味はしっかり紅生姜です。

薄くスライスしてから漬け込むと漬け込み時間が短く完成しますが、私は今回丸ごと漬け込みましたので10日ほどで完成です。
しっかり煮沸消毒した容器で冷蔵保存していれば1年間は保存可能です。(我が家は1年持たずに食べきってしまいますが)

五目ごはんや牛丼などのお供に欠かせない名脇役ですね。天然の赤しその色素で柔らかいピンクに染まった自家製紅生姜、ぜひお試しください。

追加
Love Table Labo.

Love Table Labo.フードコーディネーター・管理栄養士

投稿者の過去記事

Love Table Labo.(ラブテーブルラボ)は、フードコーディネーターや
フードスタイリスト、管理栄養士をはじめとした 様々な食の資格を持った専門家です。
メンバーは日本全国で活躍しており それぞれのこだわりの食材やアイテムをご紹介していきます。

人気記事

ピックアップ記事

  1. 【無添加プロテイン】mintan(ミンタン)が新発売!気になる味・特徴をレポート
    こんにちは、古都です。ふだん、会社員のウェブデザイナーとして働いているのですが、実は…
  2. 【初回限定3,000円OFF】ヘルシーな宅配弁当、nosh(ナッシュ)を試すなら「今」がお得です
    こんにちは、古都です。少しずつ日中はぽかぽかと暖かい日が続くようになりましたね。…
  3. nosh(ナッシュ)の糖質に配慮したスイーツが美味しい!
    こんにちは、古都です。前回のnoshを体験してみた記事…お読みいただいた方はありがとうござい…
  4. ヘルシー・糖質に配慮した宅配弁当、nosh (ナッシュ)を利用してみました
    こんにちは、古都です。マスク生活や外出の自粛、テレワークなどなど、、長引くコロナ禍で、感…
  5. いつものスキンケアにプラスしてハリのある目元に♪MARTINA(マルティナ)アイケアクリーム
    皆様こんにちは。オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみですリモートワークをする機会も増え…
  6. ズボラケアのすすめ
    すぼらケアのすすめ今回はズボラな編集部Sが使っている商品をピックアップして紹介します。ズボラ…
  7. これからの季節、気になる紫外線に注目のスーパーフードは?
    こんにちは、柴田真希です。毎日の出勤は自転車で、休日も子どもと公園で遊んだりする…
  8. 美味しいエクストラヴァージンオリーブオイルとの出会いと楽しみ方。
    こんにちは!管理栄養士で料理家の櫻井麻衣子です。早いものでもう12月。産休中だっ…
  9. まだまだ要注意!残暑の紫外線対策にも頼れる日焼け止め
    管理栄養士・アウトドア料理研究家の芳須思帆(よしずしほ)です。世間ではまだまだコロナ騒動…
  10. 一口で天国レベルの美味しさ!はがゆうおやつ工房
    こんにちは!栄養士、ダイエットコーチの吉田理江です。新型コロナウイルスの影響で、自宅で過…

アーカイブ

ページトップへページトップへ