心も体も元気になる、無理をしない等身大のオーガニックライフスタイル情報をお届けいたします。

生活のスパイスにご褒美チョコはいかが?

LoveTableLaboasano
みなさん、こんにちは\⍩⃝/
LTLメンバーの栄養教諭のかーえ先生改め、淺野 佳奈恵です。
お久しぶりでございます!
日本では二月は節分!!と、思っていまたが。。
今や豆ではなくチョコ。。
2月14日はバレンタインでしたね❤

チョコレートの季節到来!?

私は、お菓子作りが苦手なので、毎年、
大好きなショコラティエのものを選抜します。

今年も例年通りかなぁと思っているところに、出会ったのが【GOODIO(グーディオ)】でした。

まず、パッケージに一目惚れ!!

とても華やかで刺激的なデザインに、女性なら心惹かれるのではないでしょうか✨

フィンランドのローチョコレート

こちらの【グーディオ】は、フィンランドのヘルシンキで5年ほど前に創業されたばかり。

オーガニックと認定された材料を使っており、地元でも徐々に浸透してきているようです。
スーパーやカフェでの取り扱いも増えてきているとか?

グーディオのチョコレートの甘味料には、白砂糖の代わりに【ココナッツパームシュガー】を使用しています。
砂糖に比べ、血糖値の上昇を抑え、口当たりが上品かつ、身体にも優しいのがココナッツパームシュガー。
味に深みをだす、黒糖にも似た味わいだそうです✨

ちなみに。。。(何にちなんだ?)
私は昔からチョコミントが大好きなんです。アイスクリームも必ず「チョコミント」や「ミント」を選んでしまう!
最近セブンイレブンさんでも、ミントフレーバーのデザートが登場していましたね(๑´ڡ`๑)

グーディオさんでもミン党は揺るがず。。。ぃぇ、実はすごく迷いました!
だって、どのデザインも可愛いんですもの❤(パッケージの話!?)
パッケージだけじゃないですよ?お味もシトラスやベリー系とも迷いに迷って、

でも、やっぱり初心に戻る私(笑)

可愛すぎますよね(*´-`)✨✨ミントのパッケージ!!中身も可愛い?
(やっぱりパッケージかい!)

ミントは、65%のカカオで、ハイカカオチョコレートですね。
フレーバーごとにカカオの配分は違うようで、お味のパフォーマンスを活かせる割合ということなのでしょうか。
カカオ豆の栄養分が失われないように、低温で加工をしているようです♫

それでは、原材料もチェックしてみましょう\⍩⃝/

▪︎有機カカオビーンズ
▪︎有機ココナッツパームシュガー
▪︎有機ココアパウダー
▪︎有機ミントパウダー

なんと、この4つのみ!!

「有機ってオーガニックショップでよく見かけるけどどういう意味なの?」
「無農薬と同じ?」
「そういえばオーガニックなんたらってのも見たことあるよ」

違いがわかんなーい?
と思ったそこのあなた!

かるーく解説しちゃいましょう\⍩⃝/

まず、オーガニックを日本語に直訳すると、「有機体」となります。
「有機体=炭素を含むもの(動植物の構成物質)」であり、自然界に存在するものを指しています。

じゃぁグーディオの原材料の有機って??無農薬ってこと??
そこですね。ではかるーく。

オーガニックの基準

① 収穫の2〜3年以上前より禁止農薬や化学肥料を使用せずに栽培している
(前に収穫された作物から使用していないことや、土づくりから使用がないということ)
② 畑や施設、用具などに、農薬や化学肥料の飛散・混入がないこと
③ 遺伝子組み換えでないこと
④ 害虫防除の時に農薬に頼らないこと。
(虫に食べられているキャベツなどは、そういうことですよね^^)

では、無農薬とどう違うのか?

無農薬の基準

栽培期間中の農薬の使用がない。
(例え土の中に農薬が残っていても、無農薬と表示できるそうです)

さて、皆さんならどう捉えますか。
(なんだか堅い話に逸れちゃいそうなので戻そう。。)

ここまで書いてて感じましたが、やっぱりオーガニックでも無農薬でも、手間がかかるということ。
その分やっぱりお値段も少しはってきてしまいます。

【グーディオ】さんもその点では例外ではないのです。。

けれど、たまに買ってみる。ご褒美に❤
なんて、そんな使い方でもいいですよね(*´-`)

私も仕事で話をする機会がある時に言いますが、

「毎日、きっちり栄養素が揃っている食事」 なんてとれません。
だからこそ!!
料理が、食事が、バラエティー富むものになるんです。
そこに少しのスパイスとして、たまには身体に優しいものを取り入れてみる♡

そうすることで、ご家族(特に子どもさん)の味覚や表情も豊かになります✨

さてさて、今回はオーガニックチョコレートの新生
【GOODIO】さんを、ご紹介いたしました。

皆さんもお気に入りを探してみてくださいね\⍩⃝/

p.s. この時期だと、ホットチョコレートがオススメです。
温めた牛乳や豆乳にチョコレートをひとかけら。
とても簡単で心が癒されます(*´-`)

追加
Love Table Labo.

Love Table Labo.フードコーディネーター・管理栄養士

投稿者の過去記事

Love Table Labo.(ラブテーブルラボ)は、フードコーディネーターや
フードスタイリスト、管理栄養士をはじめとした 様々な食の資格を持った専門家です。
メンバーは日本全国で活躍しており それぞれのこだわりの食材やアイテムをご紹介していきます。

人気記事

ピックアップ記事

  1. 【無添加プロテイン】mintan(ミンタン)が新発売!気になる味・特徴をレポート
    こんにちは、古都です。ふだん、会社員のウェブデザイナーとして働いているのですが、実は…
  2. 【初回限定3,000円OFF】ヘルシーな宅配弁当、nosh(ナッシュ)を試すなら「今」がお得です
    こんにちは、古都です。少しずつ日中はぽかぽかと暖かい日が続くようになりましたね。…
  3. nosh(ナッシュ)の糖質に配慮したスイーツが美味しい!
    こんにちは、古都です。前回のnoshを体験してみた記事…お読みいただいた方はありがとうござい…
  4. ヘルシー・糖質に配慮した宅配弁当、nosh (ナッシュ)を利用してみました
    こんにちは、古都です。マスク生活や外出の自粛、テレワークなどなど、、長引くコロナ禍で、感…
  5. いつものスキンケアにプラスしてハリのある目元に♪MARTINA(マルティナ)アイケアクリーム
    皆様こんにちは。オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみですリモートワークをする機会も増え…
  6. ズボラケアのすすめ
    すぼらケアのすすめ今回はズボラな編集部Sが使っている商品をピックアップして紹介します。ズボラ…
  7. これからの季節、気になる紫外線に注目のスーパーフードは?
    こんにちは、柴田真希です。毎日の出勤は自転車で、休日も子どもと公園で遊んだりする…
  8. 美味しいエクストラヴァージンオリーブオイルとの出会いと楽しみ方。
    こんにちは!管理栄養士で料理家の櫻井麻衣子です。早いものでもう12月。産休中だっ…
  9. まだまだ要注意!残暑の紫外線対策にも頼れる日焼け止め
    管理栄養士・アウトドア料理研究家の芳須思帆(よしずしほ)です。世間ではまだまだコロナ騒動…
  10. 一口で天国レベルの美味しさ!はがゆうおやつ工房
    こんにちは!栄養士、ダイエットコーチの吉田理江です。新型コロナウイルスの影響で、自宅で過…

アーカイブ

ページトップへページトップへ