心も体も元気になる、無理をしない等身大のオーガニックライフスタイル情報をお届けいたします。

新生活の出発をともに~ゾネントア ビューティフルマジックムーンティー

こんにちは。LTLメンバーで、管理栄養士、北海道フードマイスターの遠藤 恵です。
今年は恐らく私の人生史上一番の積雪ではないかと思うくらい、北海道は大雪の冬でした。
毎日毎日、除雪と大雪による渋滞で、帰宅するころには仕事以上の疲労が…。
帰宅し、育児と家事を終え、ほっとひと息つきたいとき一日の疲れをお茶で癒すことがあるのですが、今回はゾネントアさんの「ビューティフルマジックムーンティー」をご紹介します。

コロナ禍で自分の働き方を見つめなおす

大変私事なのですが、約10年間保育園やこども園で管理栄養士として働いてきましたが、今年の春をもって独立し個人で管理栄養士として働いていくことにしました。
きっかけは、コロナ禍で大きく日常生活が変わり、自分や家族のために今の働き方を考えなおす時間が増えたことでした。
それまで毎朝出勤時間に間に合わせるように子どもを登園させ、お迎え時間ぎりぎりまで働いて買い物し、お迎え帰宅するとご飯・入浴・寝る支度…と毎日が時間との勝負で疲労困憊、子どもと共に寝てしまうことも多かったです。
感染防止対策により、私自身が勤めていた園や子どもが通園していた園で、休園や登園自粛期間があり、出勤せずに在宅で仕事をし、子どもと過ごす時間が増えました。時計とのにらめっこ、分刻みの勝負が減り自分も子どもたちも確実に気持ちに余裕が出来たように思います。

この経験をきっかけに、自分のペースで働いていこうと決意し、起業することにしました。

新生活のスタートに「月のリズム法」を取り入れる

オーガニックを取り入れた生活を始めると、誰しも手に取るだろう「オーガニックティー」、紅茶や日本茶も有機栽培されたものなど多く流通しています。私も気分や飲む時間に合わせてお茶を飲むのが好きなのですが、今回手に入れたのがゾネントアさんの「ビューティフルマジックムーンティー」です。
こちらの「ビューティフルマジックムーンティー」は「月のリズム法」を基にレシピが組まれたハーブティーです。使用される各種ハーブは有機農法、月とほかの天体の運行に合わせ種まき、収穫されています。
(月の満ち欠けコラム【https://www.omochabako.co.jp/sonnentor/columns/838】より)

私は、このハーブティーに出会って1番心惹かれたのは「新月のお茶」で、新しいことへのスタートを切りたいとき、気持ちを切り替えたいときにお勧めのブレンドということでした。
前文にも書きましたが、今年の春に現職を退職し、独立していくため準備中だった私にとって、スタートを切るのにぴったりのお茶だと感じました。正しい飲み方かは定かではありませんが、「月暦」ではなく、私の新生活スタートとなる「開業届」を提出した日をはじめとし、28日間このお茶を飲むことにしました。

全部で4種類あります。それぞれパッケージの色がはっきりと異なっています。ティーバッグになっているので、凝った茶器のない私にはとっても手軽に飲めるので助かります。

マグカップにたっぷり注いで飲みました。飲み口はさっぱりしていて多くのハーブがブレンドされているのに雑味がなくとっても上品な味わいでした。日々の疲れをホッと癒し、スタートにふさわしいお茶ということで気持ちもリセットされたようでした。香りも飲み口も優しく、夜に飲んでも睡眠を邪魔することもなかったです。なにより、オーガニックハーブティって、ちょっと贅沢な気分にさせてくれますよね。
私の新生活がこの新月のお茶とともにスタートできてとてもよかったです。

これからも飲み続けていきたい理由

今回はスタートを切った際にお世話になった「新月のお茶」メインで書かせていただきましたが、それぞれのお茶、どれも優しくさっぱりとした味わいです。ほのかに甘い香りがしたり、ローズヒップの果実の様な味がしたり、とにかく飲みやすく飽きがこない、毎日飲み続けられる味なのです。
飲むサイクルは人それぞれですが、月の満ち欠けに合わせた飲む方法もあるでしょうし、女性の月経周期や肌周期に取り入れる方法もあります。私も現在2箱目なのですが、月経がスタートした日から「新月お茶」を飲み始めました。
今後また新しい発見があれば、また記事を投稿したいと思います。

追加
Love Table Labo.

Love Table Labo.フードコーディネーター・管理栄養士

投稿者の過去記事

Love Table Labo.(ラブテーブルラボ)は、フードコーディネーターや
フードスタイリスト、管理栄養士をはじめとした 様々な食の資格を持った専門家です。
メンバーは日本全国で活躍しており それぞれのこだわりの食材やアイテムをご紹介していきます。

人気記事

ピックアップ記事

  1. 【無添加プロテイン】mintan(ミンタン)が新発売!気になる味・特徴をレポート
    こんにちは、古都です。ふだん、会社員のウェブデザイナーとして働いているのですが、実は…
  2. 【初回限定3,000円OFF】ヘルシーな宅配弁当、nosh(ナッシュ)を試すなら「今」がお得です
    こんにちは、古都です。少しずつ日中はぽかぽかと暖かい日が続くようになりましたね。…
  3. nosh(ナッシュ)の糖質に配慮したスイーツが美味しい!
    こんにちは、古都です。前回のnoshを体験してみた記事…お読みいただいた方はありがとうござい…
  4. ヘルシー・糖質に配慮した宅配弁当、nosh (ナッシュ)を利用してみました
    こんにちは、古都です。マスク生活や外出の自粛、テレワークなどなど、、長引くコロナ禍で、感…
  5. いつものスキンケアにプラスしてハリのある目元に♪MARTINA(マルティナ)アイケアクリーム
    皆様こんにちは。オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみですリモートワークをする機会も増え…
  6. ズボラケアのすすめ
    すぼらケアのすすめ今回はズボラな編集部Sが使っている商品をピックアップして紹介します。ズボラ…
  7. これからの季節、気になる紫外線に注目のスーパーフードは?
    こんにちは、柴田真希です。毎日の出勤は自転車で、休日も子どもと公園で遊んだりする…
  8. 美味しいエクストラヴァージンオリーブオイルとの出会いと楽しみ方。
    こんにちは!管理栄養士で料理家の櫻井麻衣子です。早いものでもう12月。産休中だっ…
  9. まだまだ要注意!残暑の紫外線対策にも頼れる日焼け止め
    管理栄養士・アウトドア料理研究家の芳須思帆(よしずしほ)です。世間ではまだまだコロナ騒動…
  10. 一口で天国レベルの美味しさ!はがゆうおやつ工房
    こんにちは!栄養士、ダイエットコーチの吉田理江です。新型コロナウイルスの影響で、自宅で過…

アーカイブ

ページトップへページトップへ